坂本武さん

如何に小さい池で鯉を大きくするか、私の自分流
鯉を大きくする為の必要事項は、如何に餌を多く食べさせるか、如何に運動させて、如何に池の溶存酸素を増やすかだと思います。
では、どうやって餌を多く食べさせるかが問題だと思います。
餌を多くやっても水を腐らせない、悪くしないことだと思います。
それには溶存酸素が最も重要だと考えます。大気中酸素(水中酸素)リットルあたりの酸素は1トンの池でも1反部の野池でも同じだと思います。
ただ、池が大きければ魚が多く飼えるだけだと思います。
そこで餌を多く食べさせても、水を腐らせない、悪くしない為に、磁気の力で水のクラスターを小さくして、溶存酸素を増やすことが大事です。
(水が腐ると言うことは水分子が固まってくる為。)
それと、鯉の運動ですが、どんな大きな池(野池)に入れても魚が動かなければ何もなりません。
野池に入れてもほとんど大きくならない鯉とか、腹ボテになる鯉もいるそうですが、それは鯉の性質(系統も重要だと思いますが)により大きな池に入れてもあまり動かない鯉も居るからでしょう。
では、どうやって鯉を運動させるかですが、泉水の場合長方形の池で片方の池底から水を戻して、できるだけ底水を動かす工夫をする事です。
野池の場合、餌をいつも同じ場所からやるのではなく、池の反対側からもやり、出来るだけ鯉を動かす工夫をする事です。
以上、私の自分流を述べてみましたが、あくまでも私個人(素人)の考えで有り、全て当てはまるとは思いませんが、参考にしていただければ幸いです。

私はこの方法で小さな池(6t)にもかかわらず、明け2歳で50〜55cm程度あれば、秋には例外なく64cm〜67cmに伸ばしています。
今まで最高に伸びたのは茶鯉が96cm(魚体重22kg)紅白が88cmに伸びました。

参考
餌は23度以上になったら魚体重の0.5〜0.6%を4回〜6回、25度以上になったら0.6〜1.0%を6回〜10回に分けて与えています。


備考
磁石の取り付け位置ですが、池の水の吐出側の一番近いところで水流の早いところが良いでしょう。
磁石の取り付け方ですが、パイプに磁石を挟むように取り付けると良いでしょう。
(磁石は磁力の強いもの、3000ガウス以上あれば良いと思います。)

参考資料
水温変化による溶存酸素と魚の基礎酸素要求量


ジャンボ鯉養成池のシステム
ブロック図
図をクリックすると拡大して見られます。


月刊錦鯉の記事・・・1坪池バンザイ!
記事をクリックすると拡大して見られます。
2004年12月号 2007年3月号

日鱗の記事・・・私の6トン泉水飼育
2006年5月号
これは日鱗2006年5月号の読者コーナーに寄せられた「泉水飼育のコツ等」に応えての寄稿記事です。
記事をクリックすると拡大して見られます。
読者コーナーの記事 坂本さんの寄稿記事 読者コーナーお礼記事
2007年4月号
小さい池で大きく育てる
大きく育てたいなら、池を大きく。誰もが当たり前に考える。多くの愛好家にとって土地や財力が大きな壁として立ちふさがる。
そんな難問が坂本さんに克服されてしまった。

日鱗の記事・・・「大型鯉を育てる・・・」についてのご意見記事
この記事は、日鱗2006.7月号で紹介された「大型鯉を育てる大きい池 小さい池」についての読者のご意見記事です。
記事をクリックすると拡大して見られます。

日鱗の記事・・・読者コーナーQ&A
読者コーナーの質問記事 坂本さんの回答記事
読者コーナーで目に留まった記事に対して坂本さんが答えたものです。
記事をクリックすると拡大して見られます。

日鱗の記事・・・読者お便りコーナー
「春の結果報告」へ坂本さん投稿 「仕上げと品評会」へ坂本さん投稿 「新年2007」へ坂本さん投稿

品評会
社団法人全日本愛鱗会栃木県支部第29回錦鯉品評会 55部総合優勝 社団法人全日本愛鱗会栃木県支部第29回錦鯉品評会 45部総合優勝 社団法人全日本愛鱗会栃木県支部第31回錦鯉品評会 全体総合優勝
社団法人全日本愛鱗会栃木県支部第33回錦鯉品評会 全体総合優勝 さつき立て鯉まつり品評会 第6回オダカンカップ品評会
愛鱗会栃木県支部第37回錦鯉品評会 平成24年11月4日鹿沼市錦鯉資料館 品評会 丹頂55部優勝
坂本さんも久々の登場のような気がします。
若鯉総合優勝です。40部紅白。
 
この丹頂は2016年6月15日に40cmで購入し10月18日に検寸したところ54cmになっていましたので55部で品評会に出品しました。この丹頂は丹がハチ一杯に入り丹がまん丸で体形が素晴らしいです。

泉水飼育コンペ
鯉はロマン!
鯉はガマン!

『泉水飼育コンペ』 結果発表
飼育者情報 購入時 現在

全体総合優勝
D-4
栃木県 Koi-123さん

飼育環境 6トン池

今年も不安定な気候により餌食いが
全体的に悪い状況でしたが、
さすが大日昭和ですね。
18cm伸びて46cmに成長して
くれましたので、とても満足しています。
伸びだけでなく幅も付き将来
本当に楽しみな鯉になってきました。
28cm 46cm
+18cm
 決して大きいとは言えない池ですが鯉を見る目と坂本方式の技術の池が鯉を大きくしてしまうのでしょうね。凄いことですね。参加全店がこれはと言う43本中のトップですから。
 澤田錦鯉泉水飼育コンペ参加者
 大日本店10本・大日トヨタ店10本・面迫養鯉場10本・野上養鯉場13本

大日トヨタ店の部
DT-4
埼玉県 Snow Leopardさん

飼育環境 25トン池

順調に伸びたと思います。
質、体型とも良 いと思います。
墨は少しずつ出てきているようです。
来年野池に入れてみます。
40cm 52cm
+12cm

面迫養鯉場の部
O-6
大阪府 児島さん

大きく出来ませんでしたが・・・
現在40cmです。
頭の墨も出て、綺麗に成りました。
31cm 40cm
+8cm

野上養鯉場の部
N-7
香川県 小豆島さん

屋内池 17トン

秋に池水を壊し十分に餌をやれません
でした。この鯉は餌食いが特に悪く
あまり大きくなりませんでした。
しかし、鯉はいい鯉です。
今後の成長を期待しています。
24cm 30cm
+6cm

第49回 国際錦鯉品評会
第49回 国際錦鯉品評会が開催されました。2013年11月15日〜17日 小千谷市総合体育館。
全体総合優勝 紅白91センチ 大きくて立派です。東京の大町さんの愛鯉だそうです。
愛鱗会 栃木支部・両毛分会からも審査補助の応援に行きました。多くの鯉が出てくるためたくさん方の手が必要のようです。
坂本御大殿もだいぶお疲れのようです。国際品評会の懇親会にて。
日鱗 2014年2月号 
日鱗 2014年3月号
越冬飼育管理
鯉の飼育は夏も冬もお金が掛かりますね。
国際品評会について。
良い鯉を目の当たりにして又、気合が入ってしまいますね。

日鱗 2014年5月号

日鱗 2014年6月号
坂本さんへのコメント。
群馬のマムシさんが絶対もらうど〜と狙っていたSEプールです。運命のいたずらですね・・・仲良しのお友達ですが・・・おめでとう御座います。

日鱗 2014年8月号
愛鱗会 栃木県支部第38回錦鯉品評会
平成25年12月1日 栃木市三加茂道の駅広場にて。
55部総合優勝/紅白

日鱗 2014年9月号

日鱗 2014年10月号

日鱗 2014年11月号

作家 独活 章様からの問い合わせ 2015年1月

 当HPを観られた独活章様から坂本さんに水に関する問い合わせがありました。
こちらにその内容と坂本さんとのやりとりを載せています。何かの参考になればと載せさせていただきました。


日鱗 2015年4月号
 全日本愛鱗会栃木県支部第39回錦鯉品評会
  ジャンボ賞/80超部紅白
  5歳 86cm
 坂本さんの鯉の入手元の篠原錦鯉さん親方です。
 坂本さんとは随分付き合いが長いそうです。

篠原さんのコメントです。
 小さな池で大きなジャンボ鯉を育てる坂本武様は錦鯉の世界では大変有名なかたです。
 坂本さんには鯉を大きく育て秘訣の問い合わせが良く来ます。
私 鈴木が聞いてみました。
 別にこれと言ったことはないですけど、とにかく餌は少しずつ何回も。夏場水温が30度前後になると餌食いが悪くなる為、私は10時〜24時まで給餌します。尚 夜は豆電球をつけます。
 磁石はエアーポンプにもつけること。6t泉水ですが、夏場は(20度〜30度)エアーを120リッター吹かしています。冬場は(12度)80リッターに落とします。濾過槽から池に入れる時は底から戻す。(底水又は中間水を回すこと)池の上から戻しても溶存酸素は見た目ほど溶け込まないと思います(あくまで私の考え)。では。

 以上です。


日鱗 2015年9月号
全日本愛鱗会
栃木県支部第23回錦鯉若鯉品評会
壮魚総合優勝/65部紅白/坂本武

日鱗 2017年4月号

日鱗 2018年5月号
 
 
 
 
 
HP管理人(鈴木)のコメント

 私が坂本さんの池を初めて見させて頂いたのは、2004年の年末でした。
都内で理容室、美容室関係大手の株式会社ミナガワの社長,皆川清さんの栃木県内の同社研修所兼保養所で坂本武さんを紹介して頂きました。
私の南天の記事と坂本さんの池の記事が同号に載った為、初対面のような感じはしませんでした。
坂本さんの人柄が出ていたんでしょうね。
 磁石についての私の知識ですが、磁石を付けていると鯉の為に良いらしい、と言うくらいのものでした。
その話を聞いた後、坂本さんの池を見せて頂き、驚きといったら凄いの一言でした。畳3枚くらいの池で80センチを越える大きな鯉が20本前後。野池にも入れずにこの様に大きく出来るとは。
 坂本さんの指導を受けて私も実践しています。まだ設備が100%では有りませんが、自家産の当才、数本が49cmにまで伸びました。
 磁石ですが、多くを付けると大変な金額ですが、高価な鯉を1本買ったと思えば出来そうです。

坂本さんへの問い合わせはこちらからメールでお願いします。