TopPage |
|||
■乾燥南天の作り方 | |||
南天の乾燥は1ヶ月ほど風通しのよい場所で陰干しにします。 私は、このようにして乾燥しています。 |
|||
乾燥した南天は、鯉を運ぶ箱に入れて植木の剪定用の大きなハサミで、刻みます。 ここか写真をクリックすると拡大写真が見られます。 |
|||
刻み始めて2−3分でこの様になります。 ここか写真をクリックすると拡大写真が見られます。 |
|||
この様になるまで刻みます、15−20分です。 ここか写真をクリックすると拡大写真が見られます。 |
|||
自宅で栽培している南天の木です。撮影したのがご覧の通り冬ですので葉が赤く染まっています。 使用する南天は、次のことをよく確認してから使ってください。 *他所からのものを使う時は除草剤、殺虫剤等がかけられている事がありますので、よく確認してから使用してください。(草,虫が出る時期は特に注意してください。) なお、南天の実が赤くなる頃が、最も良いようです。 (若い葉が伸び終わり、力強いしっかりした葉になる頃) |
|||
南天は、生でも効果はあるが、かさばります。乾燥南天は、かさが小さい上、効き目も早く出ます。 | |||
|
|||
南天の煎じ液は水虫にも効くようです。ただ、水虫にも種類があったり、個人差もあるようですので全ての水虫に効くとは限らないかもしれません。 私の友人に試してみてもらったところ、1日2回1週間、朝、晩患部につけた所水虫が良くなったということです。 水虫に使う場合の濃度は水量比は10%(錦鯉の薬浴の水量比は0.05%)、300ccの水に30グラムの乾燥南天を弱火で150ccくらいになるまで煮詰めて出来あがりです。 尚、煎じ液は冷蔵庫で保管してください。暖かい所では薬液にカビが生えるので注意が必要です。 まだ試してはいませんが、薬液を洗面器等に入れて足をつければ、尚効果が出ると思います。 この場合の薬液は3%から5%で良いと思います。薬液は1週間くらいは再利用出来ます |
|||
|
|||
「乾燥南天をほしいのですが手に入れるには、どの様にしたら良いでしょうか?」 この様な問い合わせが多数よせられております。 必要な方は、お問い合わせフォームよりお願いします。 生け花用の南天を市場に出荷している農家の方を紹介いたします。 |
|||
|
|||